米国株(ハイテクグロース株が大好き)、暗号資産(BTC、ETH、XRP)、インデックスファンド(主にS&P500)、ゴールド1kgをガチホ&買い増ししか能がない楽天経済圏住人DCHIの運用成績をリアルに公開中(現在のリスク資産⇒約1億1,000万円)。楽天経済圏で暮らしながら楽天のお得な利用法、楽天ポイントのお得な情報も公開中( ̄▽ ̄)

2020/6/5時点のポートフォリオ、運用資産額、運用成績(含み損益)を完全公開!


公開日:

楽天経済圏住人DCHIの2020年6月5日(金)時点の金融資産(リスク資産)はいくら?トータルリターンは?ポートフォリオは?コロナショックでいくら減った?

2020年に入ってもNYダウ、S&P500、NASDAQなどの株価指数は2019年に引き続き堅調に推移して史上最高値を更新してたけど、2020年2月中旬辺りから新型肺炎コロナウイルスが世界に蔓延し、3月にはパンデミックに発展⇒アメリカ市場では連日のようにサーキットブレーカー(一時的な取引停止)が発動し、NYダウ、S&P500、NASDAQなどの株価指数は1日10%前後の上げ下げを繰り返すなど株式市場も大混乱しました。

株価(NYダウ、S&P500、NASDAQ)も直近最高値から僅か1ヶ月で-40%と経験したことないようなスピードで下落し、どこまで下がるのか恐怖を感じた投資家も多かったと思います。

ただその後はアメリカを中心に異次元の金融緩和を行い、実体経済完全無視で株価が上がり、NASDAQ、S&P500、日経平均株価などは暴落前の水準にあと少しまで戻すなど、2番底は?コロナバブル?って感じになってますねー。

投資信託(インデックスファンド)の評価額とトータルリターン

2020年6月5日時点で保有している投資信託(インデックファンド)の評価額、トータルリターンは以下の通りです。

ひふみプラス(約92万円分売却⇒約10万損切り)は2020年中に売却予定だったので予定通り2月に売却し、コロナショックで楽天証券法人口座で保有してた楽天VTI(全米株式インデックスファンド)を狼狽売りしてしまった(2020/1/25に200万円分買って⇒2020/3/24に約64万損切り)。。

上記2つで約238万円分、売却(合計:約75万の損切り)したので、もう少し下がったところでeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を買おうと思ったら、まさに売ったところが底値・・・(-。-;)

やっぱ株価が乱高下してる時は何もしないのが1番だと痛感した( ̄▽ ̄;)

ただ投資信託(インデックスファンド)は楽天証券楽天カード決済の投信積立⇒50,000円/月、楽天ポイントでの投信積立⇒10,000ポイント(1万円)/月、合計6万円(年72万円)投信積立中で、これは何があっても最低10年以上は続ける予定なので、改めてドルコスト平均法で淡々と積み立てていくのは精神的に楽だなと。

保有中の投資信託<2020年6月5日現在>
/ 評価額 トータルリターン
SBI証券 15,306,095円 +4,777,306円
楽天証券 1,693,086円 +168,529円
楽天証券(法人) 10,118,457円 +118,457円
楽天証券(法人) 売却分 -646,219円 
運用資産総額 27,117,638円 +4,418,073円

SBI証券で保有中の投資信託&トータルリターン

楽天証券で保有中の投資信託

楽天証券(法人口座)で保有中の投資信託

日本株

2020年6月5日時点で保有している日本株は以下の通りです。

コロナショックで大暴落⇒日経まだまだ下がるだろう⇒日経ダブルインバース上場投信(1357)買い⇒日経爆上げで損切り(日経20,500円くらいの時に売って約-20万⇒その後22,000円超えたから損切りしてよかった)。。

原油大暴落⇒原油ETFに手を出して7万ほど含み損中・・・。

素人が短期売買でチョット儲けてやろうと思ったらこうなる典型(-。-;)

アドソル日進(3837)は買って2年で約2倍(+92%)になったし、エムスリー(2413)も堅調に株価上がってるけどそれ以外はク〇みたいな感じ(-_-)

2つの原油ETFも2年くらいガチホして、ダメなら損切り!

あとネオモバで三菱商事(8058)を毎月Tポイント使ってチマチマS株買ってたけど、三菱商事(8058)⇒エムスリー(2413)に変更しました!

保有中の日本株<2020年6月5日現在>
銘柄  数量 評価額 損益
アドソル日進(3837) 500 1,281,000円 +616,000円
楽天(4755) 100 97,700円 +11,800円
SBI(8473) 100 237,300円 -111,000円
オリックス(8591) 500 745,500円 -38,500円
オリックス(8591) 100 149,100円 -22,410円
すかいらーく(3197) 100 178,900円 -34,300円
 三菱商事(8058) 61 183,120円 -23,323円
日経・TOCOM 原油ダブル・ブル(2038) 1,000 274,000円 -26,000円
NOMURA原油インデックス上場(1699) 1,000 103,000円 -46,000円
エムスリー(2413) 100  447,000円 +68,700円
エムスリー(2413) 1 4,470 円 +70円
上新電機(8173) 1 2,223 円  -165円
受取配当金総額(株主優待除く)  – 約5万円(税引後)
 過去の売却分 約-70万円
  3,703,313円 約-25万円

SBI証券で保有中の国内株

楽天証券で保有中の国内株

SBIネオモバイル証券で保有中の国内株

米国株の評価額と損益

保有中の米国株(ETF)の評価額と損益は以下の通りで、コロナショックで一時的に含み損になったけどSPXLをほぼ底値で400株買えたから再び含み益に(SPXLは買って2ヶ月で2倍超!)。

ショッピファイA(SHOP)も買って半年で+90%( ̄ー ̄)

ただラッキンコーヒーADR(LK)が粉飾決済で高値から95%下落して4月7日から取引停止⇒5月20日取引再開⇒上場廃止観測からさらに爆下げ⇒200株(約80万)はほぼ紙切れに・・・。。

その他コロナウイルスの影響が大きかった銘柄(SPCE/SHAK/V/MAなど)は含み損を抱えてるけど、保有中の米国株は基本10年以上ガチホだから買い増すことはあっても売るつもりありません(中国企業はどーなるか分からんからNIOは2020年5月末に売却⇒売却1週間でNIOは50%超の暴騰・・・)。

コロナショックで暴落してた時に本当はもっと米国株買い増したかったけど、BYNDTSLA、V、MAとかビビッた指値でまったく刺さらなかったのだけが悔やまれる( ̄▽ ̄;)

ちなみに保有中の米国株はポートフォリオチェッカーで完全公開中です。

保有中の米国株<2020年6月5日現在:円換算109.5円/ドル>
銘柄 数量  評価額 損益
SPXL 400 2,043,755円 +1,223,317円
アルファベット(GOOG) 10 1,569,427円 +223,257円
アップル(AAPL) 30 1,086,888円 +241,536円
テスラ(TSLA) 10 968,734円 +345,248円
テラドックヘルス(TDOC) 50 881,881円 +351,831円
ショッピファイA(SHOP) 10 794,069円 +351,569円
 iシェアーズ・コア米国高配当株ETF(HDV) 80 778,172円 -57,908円
アドバンスト・マイクロ・デバイシズ(AMD) 120 695,248円 +155,608円
マイクロソフト(MSFT) 30 612,761円 +119,141円
 米国ETF、バンガード米国高配当株式ETF(VYM) 60 558,555円 -20,925円
シェイクシャック(SHAK) 50 326,184円 -184,466円
アマゾン(AMZN) 1 270,920円 +90,963円
バリック・ゴールド(GOLD) 100 254,117円 +5,517円
ビザ(V) 8 174,235円 -2,981円
ヴァージン・ギャラクティック(SPCE) 100 172,066円 -179,134円
マスター(MA) 5 170,146円 -8,109円
ビヨンドミート(BYND) 10 145,694円 -2,516円
スターバックス(SBUX) 15 135,099円 +11,567円
プロクター&ギャンブル(PG) 10 129,748円 -6,978円
ウーバー・テクノロジーズ(UBER) 30 122,042円 +3,695円
ラッキンコーヒー(LK) 200 120,936円 -715,450円
データドッグ(DDOG) 10 77,097 円 -3,033円
蔚来汽車(NIO)  500株⇒売却済 +1,200円
受取配当金総額 約20,000円
  12,087,774円 +1,962,949円

SBI証券で保有中の米国株

楽天証券で保有中の米国株

楽天証券(法人口座)で保有中の米国株

ロボアドバイザー

ロボアドバイザーはWealth Navi(ウェルスナビ)THEO(テオ)楽ラップに投資し、3つともリスクが高いプランで運用してたけど、コロナショックで株価が乱高下してたから3つとも2020年3月からリスクが低いプランに変更して運用⇒5月末から再びリスクが最も高いプランに変更し、毎月1万×3=3万円のロボアド積立は継続中です(約2年継続中)。

3つの中ではWealthNaviのリターンがいいですねー。

ロボアドバイザーは手数料が約1%と、S&P500連動インデックスファンド(約0.1%)などのインデックスファンドに比べれば高いので賛否両論あるけど、投資銘柄を選ぶ必要がない、自動リバランス、リスク許容度変更可能など、今回のコロナショックのようなことがあっても狼狽売りすることなく淡々と続けることができるので、特に投資経験が浅い人にとってはそれほど悪い商品じゃないと思うけどなー。

保有中のロボアドバイザー<2020年6月5日現在>
銘柄 評価額 損益
WealthNavi 1,450,897円 +90,897円
THEO 1,204,524円 +9,524円
楽ラップ 1,187,649円 +11,705円
3,843,070円 +112,126円

Wealth Navi(ウェルスナビ)


THEO(テオ)

楽ラップ

暗号資産(仮想通貨)

ビットコインは2020年5月に半減期を迎えたけど価格上昇には至らず。。

保有中の暗号資産(仮想通貨)は以下の通りで、投資額1,950万円に対して評価額が約1,555万円と400万ほど含み損中だけど、まだまだ暴騰する可能性は残されてると思うから2025年まではガチホ予定(`・ω・´)

まー、このまま電子ゴミになったらそれはそれで仕方ない。。

保有中の暗号資産<2020年6月5日現在>
保有通貨 保有量 評価額
ビットコイン(BTC) 9.3BTC 約985万円
リップル(XRP) 15万3千XRP 約336万円
イーサリアム(ETH) 58ETH 約150万円
ライトコイン(LTC) 130LTC 約66万円
ビットコインキャッシュ(BCH) 5BCH 約13万円
ネム(XEM) 10000XEM 約5万円
約1,555万円
(約-395万円)

FX

FXはDMM FXで豪ドルのスワップ目的で3ロット買いポジション持ってたけど、豪ドルのスワップ(金利)も低下し、豪ドルスワップ狙いでポジション持ってるくらいなら、キャピタルゲイン(値上がり益)狙いで米国株保有するほうがいいと思って2020年5月末「71円/豪ドル」くらいの時にポジション解消して約18万円損切りしたら、1週間くらいで「75円/豪ドル」になった(-_-)

保有中のFX<2020年6月5日現在>
保有通貨 評価額 損益
豪ドル(3ロット保有中) 0円 約-18万円

金(ゴールドバー)

金地金(ゴールドバー)は2013年に5,237円/1gのときに1kg=523万7千円で購入し、2020年6月5日時点の田中貴金属での税込買取価格が6,580円/1gなので658万円(+134万円)。

コロナショックで一時的にゴールドも大きく売られたけど(株の追証で現金が必要になったため?)、その後は買い直され、2020年5月18日に田中貴金属の税込小売価格6,712円/g(税込買取価格6,603円/g)と史上最高値を更新!

世界的金融緩和(各国がお金を刷りまくってる)によって今後もゴールド価格についてはポジティブ予想する声多いし、リスクヘッジのために保有してるからゴールドバー1kgは余程のことがない限りガチホ!

保有中のゴールドバー<2020年6月5日現在>
税込買取価格 評価額(1kg) 損益
6,580円/g 約658万円 約+134万円

運用資産(トータルリターン)

インデックスファンド(主にS&P500)、米国株は基本10年以上、BTC(ビットコイン)、XRP(リップル)、ゴールドも2025年くらいまではガチホ予定だから短期的な上げ下げなんてどーでもいーけど、コロナショックによって保有してるリスク資産は7,000万(2月中旬)⇒4,500万(3月下旬)⇒6,800万(6月上旬)と、乱高下したけど暴落前の水準にほぼ戻りました。

まー仮想通貨(BTC/XRP)だけだったら評価額1億2千万(2018年1月上旬)⇒1,500万(2020年6月)と1/10以下になってるからこれくらいの乱高下は誤差(-。-;)

コロナショックが収束したって米中対立激化、アメリカ大統領選挙、戦争、テロ、地震とか、これからも色々あってその度に株価、ゴールド、ビットコインの価格も乱高下すると思うけど、なんかあったら国(中央銀行)が金融緩和してお金を刷りまくって株価あげてくれるから( ̄ー ̄)、投資信託(主にS&P500)の積立をコツコツ続け、買いたい株(米国株)があったら買って、長期目線でのんびり構えたいですね(´▽`*)

資産運用成績<2020年6月5日現在>
/ 保有額 トータルリターン
投資信託 27,117,638円 +4,418,073円
日本株 3,703,313円 約-25万円
米国株 12,087,774円 +1,962,949円
ロボアドバイザー 3,843,070円 +112,126円
暗号資産 約1,555万円 約-395万円
FX 0円 約-18万円
金(ゴールドバー) 約658万円 約+134万円
運用資産総額 約68,881,795円 約+3,453,148円

上記のトータルリターンは過去の取引(売却済)も含めたものです。

スポンサーリンク
サイト内検索
まだビットコイン持ってないの?

コインチェック

アーカイブ