カテゴリー:「米国株(ETF)」一覧

2020年11月30日(月)、アメリカでモバイル決済サービスを展開するスクエア(SQ)を10株買いました(+26株買い増して36株ガチホ中)! 暴騰してて割高感ハンパないスクエア(SQ)を買った理由、ペイパル(PYPL) ・・・[続きを読む]

2020年9月23日NASDAQに上場した、処方薬比較サイト(アプリ)、日本で言う“薬局の価格.com”を運営するグッドアールエックス・ホールディングス(GDRX)を10年以上の長期投資前提でコツコツ買い増してくことにし ・・・[続きを読む]

投資信託で人気なのは「日経平均、TOPIX、S&P500」など株価指数に連動して手数料が安いインデックスファンド。 2020年11月現在、僕はインデックスファンド(主にS&P500連動投信)を約3,000万円分保有中で、 ・・・[続きを読む]

今後10年はクリーンエネルギー市場が注目されると思い、2020年8月19日(水)、水素燃料電池を製造、出荷するプラグ・パワー(PLUG)を100株買いました(+200株買い増して300株ガチホ中)! プラグ・パワー(PL ・・・[続きを読む]

2020年8月12日(水)、半導体、特にGPU(画像処理を行うプロセッサ)市場で大きな存在感を放つエヌビディア(NVDA)を3株だけ買いました(+2+3+2株買い増して10株ガチホ中)! そこで2010年からの10年間で ・・・[続きを読む]

2020年6月29日(月)、電子署名(電子契約)サービス世界No.1シェアを誇るドキュサイン(DOCU)を10株買いました(+20株買い増して⇒30株保有中)。 上場2年で約5倍になったドキュサイン(DOCU)の株価はど ・・・[続きを読む]

すでに爆上げ(1ヶ月チョットで4倍!)して手遅れ感満載だけどw、祭りに参加したいからファストリー(FSLY)をとりあえず20株だけ買いました(+35株買い増して55株保有中)! なぜファストリー(FSLY)は1ヶ月チョッ ・・・[続きを読む]

正直、買う気なかったけどFXで豪ドル売却して80万ほど余剰資金あったし(20万の損切り・・・)、特別定額給付金で10万貰って何か米国株買い増したいなーと思ってたから、アメリカの宅配フードサービスウーバー・テクノロジーズ( ・・・[続きを読む]

モトリーフールなど多くの媒体で有望な銘柄だと紹介、推奨されてる、クラウドサービスを提供するアメリカのソフトウェア企業データドッグ(DDOG)をとりあえず10株買いました(+10株買い増し)。 正直買ってからデータドッグ( ・・・[続きを読む]

人工肉メーカーとして2019年5月に世界初上場(NASDAQ)した、植物由来の人工肉(代替肉)を製造、販売するビヨンド・ミート(BYND)を買いました( ̄▽ ̄) ビヨンド・ミート(BYND)は植物(主にえんどう豆、米)を ・・・[続きを読む]

コロナウィルスパンデミックによって世界的に株価が大暴落し、アメリカの代表的株価指数S&P500は最高値3,393pt(2020/2/19)⇒2,237pt(2020/3/23)と僅か1ヶ月で-34%(終値ベース)、同期間 ・・・[続きを読む]

欧米にも新型肺炎コロナウイルス感染拡大(パンデミック)してきた影響か? それとも、米大統領選の民主党候補指名争いネバダ州党員集会でサンダース(株式市場にとってネガティブ?)が圧勝したことによる懸念か?⇒民主党はバイデンに ・・・[続きを読む]

2019年10月28日、世界初の民間宇宙旅行会社ヴァージン・ギャラクティック(SPCE)がNYSE(ニューヨーク証券取引所)へ上場し、上場から僅か4ヶ月で株価は3倍(+200%)超( ̄▽ ̄;) 僕は2020年2月中旬(2 ・・・[続きを読む]

新型肺炎コロナウイルスがなかなか収束しないなか、2020年2月にNYSE(ニューヨーク証券取引所)に上場の“中国のテスラ”と言われてる中国の電気自動車メーカー蔚来汽車(ニオ:NIO)を300株(2020年3月に200株買 ・・・[続きを読む]

保有銘柄が増えてくるとポートフォリオ管理するのって面倒だよなー。 特に複数の証券会社使ってると取得単価、評価額、損益率、保有割合なんかが一目で分からないし、かといってエクセルなんかで管理するのは面倒で仕方ない。 僕もSB ・・・[続きを読む]

2020年1月16日(木)にテスラ(TSLA)を5株買って、2020年2月28日(金)に3株、3月12日(木)に2株買い増し(保有株数10株⇒2020/8/31に株式分割で50株保有に)! 2020年7月1日にTOYOT ・・・[続きを読む]

2020年1月15日(水)にオンライン医療サービスを提供してる米国株テラドックヘルス(TDOC)を50株買いました! テラドックヘルス(TDOC)を買った理由、今後の株価予想、配当は?などまとめました。 テラドックヘルス ・・・[続きを読む]

2019年12月26日(木)、60年以上増配してる米国株のプロクター&ギャンブル(PG)を10株買いました! 僕は基本的にキャピタルゲイン、値上がりが期待できる銘柄に投資するスタイルだけど、近いうちリセッション予想(株価 ・・・[続きを読む]

2017年11月設立、 2018年1月1日に中国の上海、北京で開業し、創業1年4ヶ月、2019年5月にナスダックに上場したラッキンコーヒーADR(LK)株を2019年12月31日、2020年1月2日に100株ずつ、計20 ・・・[続きを読む]

2019年12月5日(木)、ニューヨーク証券取引所(NYSE)上場の米国株ショッピファイA(SHOP)を5株買付ました(2020年1月に5株買い増し⇒10株ガチホ中)! ショッピファイA(SHOP)を買った理由は?上場時 ・・・[続きを読む]