米国株(ハイテクグロース株が大好き)、暗号資産(BTC、ETH、XRP)、インデックスファンド(主にS&P500)、ゴールド1kgをガチホ&買い増ししか能がない楽天経済圏住人DCHIの運用成績をリアルに公開中(現在のリスク資産⇒約1億1,000万円)。楽天経済圏で暮らしながら楽天のお得な利用法、楽天ポイントのお得な情報も公開中( ̄▽ ̄)

楽天証券で法人口座を開設してS&P500を1,000万円買いました!


公開日:

楽天経済圏住人DCHIです!

2019年11月に楽天証券で法人口座を開設し、投資信託eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を1,000万円分、買付しました!

法人の証券会社口座を開設した理由、法人証券口座のメリット、法人証券口座で個別株でなく投資信託(S&P500)を買った理由、楽天経済圏住人DCHIの金融資産(個人+法人)も完全公開?してます( ̄▽ ̄)

法人化して11年目、法人口座にある資金を運用する

僕は今の仕事を始めて15年ほど経過し、最初は個人事業主でしたが2008年7月に法人化したので2019年7月から11年目に突入しました。

法人化と言っても従業員(役員)は僕と妻だけで、一時はソコソコ収益を上げていましたが、いまは細々と暮らしていけるだけの収入しかありません(^^;)

ただ一時ソコソコの収益を上げていた時のおかげで法人口座には5千万ほどの余裕資金があり、その預貯金を銀行口座で遊ばせておくのはもったいないし、法人口座で運用して運用益がでた場合、売却した際に税金面でもメリットがあると思って楽天証券で法人口座の開設をしました。

SBI証券で法人口座を開設してもよかったけど楽天銀行の法人口座を持ってたので、スムーズに入出金、取引開始できると思って今回は楽天証券の法人口座を開設しました。

法人口座開設の流れと口座開設申し込み~取引き開始までの期間

①楽天証券から法人口座開設の資料を請求する

僕は2019年10月22日(火)に楽天証券法人口座開設申し込みから資料(法人口座申込書)請求を申し込み、6日後の2019年10月28日(月)に事務所に資料が届きました。

②必要書類を添付して提出

法人口座の開設はWEBだけでは完結しないので、法人口座申込書に必要事項を記入、捺印し、以下の書類を添付して返送します。

僕は2019年10月30日(水)に必要書類を揃えて返送しました。

履歴事項全部証明書の原本(発行後6ヶ月以内のもの)

法人の印鑑証明書の原本(発行後6ヶ月以内のもの)

取引責任者の本人確認書類(発行後6ヶ月以内のもの又は有効期限内のもの)

③事業内容確認の電話あり

2019年11月6日(水)の昼頃に楽天証券から電話(0570-021-004)があり、法人の事業内容について、また個人の楽天証券口座内容について聞かれました。

④マイナンバー登録完了

2019年11月13日(水)に、登録したメールアドレス宛に「マイナンバー登録完了」のお知らせが来ましたが、このマイナンバー登録は必要書類を提出すれば楽天証券がしてくれるので特にすることはありません。

この時点でまだ事務所に「ログインID、ログインパスワードが記載された簡易書類」は届いてないので楽天証券へログイン、取引はできません。。

⑤配当金受取方法を登録

2019年11月14日(木)に「配当金受取方法を登録しました」のお知らせメールが来ましたが、まだ「ログインID、ログインパスワードが記載された簡易書類」は届いてないので取引できません(早くS&P500買いたいのに・・・)。

⑥口座開設完了

2019年11月15日(金)に事務所へ「法人口座のログインID、ログインパスワード」が記載された簡易書類が、取引責任者の自宅(僕個人の自宅)へ法人口座開設手続き完了の簡易書類が届きました。

特に口座開設完了の連絡(メール)はなかったので、簡易書類はいきなりやってきます。

2019年10月22日(火)に資料請求をしてから3週間ちょっとで楽天証券の法人口座開設が完了しました。

⑦ログインパスワード変更

初回ログイン時に必ずパスワード変更が必要になります。

⑧入金

法人口座の入金はリアルタイム入金(法人口座はジャパンネット銀行、住信SBIネット銀行、ゆうちょ銀行、楽天銀行のみ)、楽天証券口座への振り込みが可能ですが、必ず本人名義の金融口座からでないと楽天証券への入金反映が行われないので注意しましょう。

楽天証券の本人名義でない別口座から振り込みたい場合、振込時に依頼人名を本人名義にすればOK。

僕は楽天銀行法人口座があったので、リアルタイム入金で楽天証券法人口座へ1,000万円、入金しました(リアルタイム入金は土日祝日関係なく即時反映で手数料無料)。

振り込みの場合、反映されるのは毎営業日の9:00~15:00の間です。

ちなみに楽天証券、楽天銀行口座どちらも開設していればハッピープログラム(マネーブリッジ)が利用できますが、法人口座ではハッピープログラム(マネーブリッジ)は利用できません。残念。。

楽天証券の法人口座で対応してる取引き

法人口座で対応してる取引は以下の通りで、「IPO、海外先物、国内債券、FX」は制限、アカウントロックがかかってるのでご注意を!

・国内株(現物・信用)
・米国株(米国ETF)
・中国株
・アセアン株式
・海外ETF
・投資信託
楽ラップ(ロボアドバイザー)
・外国債券
・日経225先物
・日経225オプション
・金、プラチナ
・楽天FX
・外国為替

法人口座でNISA、特定口座開設はできる?

できません。

NISA(つみたてNISA)、特定口座は個人を対象とした制度なので、法人口座で開設することはできません。

つまり法人口座では一般口座のみの取引になるので、売却益があった場合は確定申告が必要になりますね。

ただ法人の場合、売却益を事業収益とすれば決算時に法人税として納税するのかな?このあたりは専門外なので顧問税理士さんに聞いて分かり次第ここで共有したいと思います。

法人口座でS&P500を1,000万買付!

楽天証券法人口座へ1,000万円入金したので2019/11/18(月)に投資信託のeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を1,000万円分注文⇒11/19(火)に約定しました!





法人口座での取引内容
約定日 2019/11/19(火)
購入銘柄 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
約定単価 11,481円
口座 一般口座
受渡金額 10,000,000円

日本のインデックスファンドの手数料(信託報酬)も値下げ合戦が繰り広げられてるので安くなりました( ̄▽ ̄)

2019年11月18日時点のeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の手数料(信託報酬)は「0.0968%(税込)/年率」なので、1,000万円保有してれば年間9,680円(税込)ですね。

金融資産(個人+法人)はいくらある?

僕個人の2019年11月現在のリスク資産は4,500万ほど(+無リスク資産1,000万ほど)、法人口座には使わない資金が5,000万ほどあるので、個人+法人=1億円ほど金融資産を保有してます。

つまり1億のうちリスク資産が5,000万と考えればリスク資産割合はまだ50%なので、リスク資産割合を60~70%くらいにしたいため法人口座にある5,000万のうち2,000~3,000万ほど資産運用に使おうと思ってます。

1億円で人生逃げ切れない?

2019年11月現在、僕(DCHI)は45歳だけど、この歳で1億ほど金融資産があっても全然、安泰じゃない!

仕事は安定してないからいつどーなるか分からんし、年金は少ないし(長期間国民年金だったため)、家は賃貸マンションだし、小さい子ども(もうすぐ2歳と4歳)2人いるし、親だってどーなるか分からないから・・・、1億では到底人生逃げ切れない(´△`)

45歳で“自力”で資産1億を築けた人って少ないと思うのでかなり恵まれた環境にいることは自負してるけど、最低でもあと1億は稼がなければ余裕ある人生を送れないと考えてます(親、嫁の資産は知らないしあてにしてない・・・)。

正直、仕事はしたくないので(^^;)、いまある資産を運用した場合、いくら殖やせるかが今後の人生プランに大きく関わってきます。

例えば5,000万を年利5%で複利運用した場合、20年後に1億1,500万になります(20%税引後)、つまり20年で6,500万、僕の投資したお金(5,000万円)が稼いでくれるわけです。

なのであと3,500万(年収350万×10年)を仕事で稼げばいいと考えればかなり気楽( ̄▽ ̄)

もちろん投資なんてどうなるか分からんけど、所詮人生なんてギャンブルみたいなもんだし、投資で失敗したらしたでその時考えればいいことだから、いまは自分が信じた投資、資産運用を長期間続けていくつもりです(`・ω・´)

法人口座の今後の戦略

法人口座を開設してすぐ、2019年11月19日(火)に投資信託eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)1,000万分買付けたけど、法人口座では比較的リスクが低いインデックス投資、具体的にはS&P500を中心に投資しようと思ってます。

例えば3,000万を年利5%で複利運用した場合、10年後に約4,500万(20%税引後)、20年後に6,900万(20%税引後)になるけど、S&P500ならかなり現実的な数字だと思ってます。

もう少しリスクを負ってもいいかもしれないけど、個人口座では暗号通貨(BTC/XRP)へ2,000万ほど投資してるし(2019年11月現在-500万ほど・・・)、国内株(オリックスなど)、米国株(米国株高配当ETFなど)への投資もしてるので、法人口座ではインデックス投資1本で行こうと思ってます!

なぜインデックス投資?高配当株(ETF)へ投資すれば?

例えば年利5%の高配当株(国内株なら三菱8058/オリックス8591など)へ3,000万投資すれば年間150万(税引後120万)のインカムゲイン(配当収益)を得ることができ、うまくいけば5%の配当+キャピタルゲイン(値上がり益)も狙えるわけですよ(株価が上がれば配当利回りは下がるけど)。

国内株でなく米国株なら50年以上増配して5%くらいの配当を出してる世界的大企業も多いし、値上がりも日本株以上に期待できるので米国株(ETF)への投資も考えましたが、なぜインデックスファンド?

答えは簡単。

今の僕はインカムゲイン(配当収益)より資産の最大化を目指してるので、配当をもらえばその都度税金が引かれるので、同じ年利5%でもインデックス投資で複利運用したほうが資産の増加スピードが速いからです。

もちろん個別株であれば配当+値上がりすればインデックス投資以上に資産が殖えるけど、やはりインデックス投資に比べて株価下落、減配のリスクがあるのでインデックス投資でいいかな?と考えてます。

楽天証券で国内株を保有する場合、貸株サービスを利用すれば金利が得られますが、人気銘柄(オリックスなど)はほとんど0.1%、つまり1,000万円分貸し株しても年間1万円の金利です・・・。

史上最高値更新中で買いづらいけど・・・

2019年11月現在、NYダウ、ナスダック、S&P500いずれも史上最高値付近で取引されてるし、近いうちリセッション入り(景気後退=株価下落)するとの声も多いけど、そんなん分からんでしょ?

結局このまま年々、最高値を更新する可能性だってあるし、例えこれから大暴落したって10年後にはまた史上最高値を更新するかもしれないし、基本10年以上の長期投資なんだからタイミング関係なく買えるときに買っちゃおー!ということでS&P500を1,000万円買いました(* ̄▽ ̄*)ノ

ちなみに10年後、20年後、日本(日経平均)がアメリカ(S&P500)より値上がりしてる可能性はかなり低いと思うから、個人、法人関係なく日経225などのインデックスファンドを買うつもりは一切ありません!

とりあえず法人口座で1,000万投資し、法人口座からあと~2,000万ほど投資に使う予定だけど、個人口座で毎月9万円の投信積立(インデックス投資+ロボアド投資)してるし、これで個人+法人あわせてリスク資産割合が55~60%ほどになったので、今後は様子を見ながら少しずつ買い増していこうと思います。

法人口座のメリットは?

証券会社の法人口座で最も大きいメリットは税金だと思います。

税金面については顧問税理士さんと相談しようと思ってますが、例えば法人が赤字の時に運用益を売却すれば法人税でメリットあるし、国内株、米国株などを保有して配当収益があった場合でも法人の事業収益が赤字なら相殺できるし、法人から給料(役員報酬)を貰う場合でも税金を考えて給料(役員報酬)はある程度自由に決めることができるので、証券会社の法人口座って結構メリットあるんじゃないかと思ってます。

もちろん基本的に法人口座で運用する2,000~3,000万ほどは10年は売却しない方針で、売却する際はその時の事業収益など総合的に判断して少しずつ売却するか?一気に売却するか決めようと思います。

スポンサーリンク
サイト内検索
まだビットコイン持ってないの?

コインチェック

アーカイブ