米国株(ハイテクグロース株が大好き)、暗号資産(BTC、ETH、XRP)、インデックスファンド(主にS&P500)、ゴールド1kgをガチホ&買い増ししか能がない楽天経済圏住人DCHIの運用成績をリアルに公開中(現在のリスク資産⇒約1億1,000万円)。楽天経済圏で暮らしながら楽天のお得な利用法、楽天ポイントのお得な情報も公開中( ̄▽ ̄)

2022年の一般NISA枠120万円でeMAXIS NASDAQ100インデックスを年初に一括購入!


公開日:

あけましておめでとうございます!

2021年の年末から家族(嫁&6歳&4歳)が胃腸炎でしんどかったDCHIです( ̄▽ ̄;)

2022年も保有してる投資信託、米国株、暗号資産(BTC/ETH)をガチホ&買い増しで行きたいと思います!

そこで早速2022年の一般NISA枠120万円分でeMAXIS NASDAQ100インデックスを年初(約定は2021年12月30日)に一括購入しました!

NISA枠でNASDAQインデックスを買った理由、過去にNISA枠で購入した投資信託、米国株(ゲノムETF/水ETF)、国内株(QDレーザ)の損益を見てみよう!

2022年の一般NISA枠(120万円)で購入した商品

昨年2021年は2016年以来、S&P500指数がNASDAQ総合指数を年初来パフォーマンスで上回ったけど(S&P500とNASDAQ100はほぼ同じパフォーマンス)、これから10年、加速度的に時代は変化していくと思うので、そーなるとハイテク銘柄が多いNASDAQのほうが面白いと思いNASDAQ100インデックスファンドを買いました。

S&P500⇒+27.23%(~2021年12月30日)

NASDAQ総合⇒+22.14%(~2021年12月30日)

NASDAQ100⇒+27.47%(~2021年12月30日)

2021年分は年初に一括投資せずゴチャゴチャ買っちゃったから、初心に帰って2022年分は年初(約定は2021年12月30日)に一括投資しました!

eMAXIS NASDAQ100インデックス約定履歴
(2022年分のNISA枠)
約定日 2021年12月30日(木)
約定基準価格 14,004円
信託報酬 0.44%
預かり区分 一般NISA
購入金額 120万円
数量 856,898口
分配金 再投資
約定時のNASDAQ100指数 16,491ドル(2021/12/29)
約定時の為替(円/ドル) 115円/USD(2021/12/30)

2021年のNISA枠のうち60万円で大和-i Freeレバレッジ NASDAQ100買ったし、楽天レバナス毎月3万円積立してるし、何よりガチホ中の米国個別株(約3,000万円)がレバナスみたいなもんだから(NASDAQが1%動けば2%ほど動く)、2022年NISA枠でレバナス買うのやめました(チキン)。。

一般NISA枠で購入した投資信託、米国株、国内株の損益

2015年から始めた一般NISA枠で購入した投資信託の損益は以下の通りで、知識ない時に買ったUBS原油先物ファンド(2015年)、ひふみプラス(2017年/2018年)の損切りが悔やまれるけど、2019年以降に購入したやつは当然ロールオーバーして10年以上ガチホ!

2020年の一般NISA枠120万円⇒S&P500インデックスファンド

2021年の一般NISA枠120万円⇒レバナス、バーチャルリアリティ等

一般NISAの損益(2022年1月3日現在)
商品 購入額 損益
2015年 UBS原油先物ファンド
(売却済)
100万円 -308,408円
-30.84%
2016年 購入せず
2017年 レオス-ひふみプラス
(売却済)
120万円 -75,210円
-6.27%
2018年 レオス-ひふみプラス
(売却済)
120万円 -199,801円
-16.65%
2019年 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 120万円 +1,021,614円
+85.13%
2020年 SBI・V・S&P500インデックス・ファンド 120万円 +707,303円
+58.94%
2021年 大和-i Freeレバレッジ NASDAQ100 60万円 +341,092円
+56.85%
eMAXIS Neo バーチャルリアリティ 143,843円 +6,332円
+4.4%
QDレーザ(6613) 98,800円 -25,000円
-25.3%
グローバルXゲノム&バイオテクノロジーETF(GNOM) 128,200円 -14,050円
-10.96%
インベスコ・グローバル・ウォーターETF(PIO) 229,200円 +23,250円
+10.14%
2022年 eMAXIS NASDAQ100インデックス 120万円 -86円
-0.01%
合計 +1,477,036円

2020年、2021年とアメリカを中心に株高続いたから2022年は弱気に見てる投資家、エコノミスト多いけど、中長期ガチホの自分には関係ない!

上がる時もあれば下がる時もあるのは当然。

これから円安も加速するだろうし(2030年には130円/ドル~になってると予想)、2030年には株高(いまより)&円安でガチホ中の投資信託と米国株の評価額、評価損益がいくらになってるか楽しみだ( ̄▽ ̄)

スポンサーリンク
サイト内検索
まだビットコイン持ってないの?

コインチェック

アーカイブ