楽天ゴールドカードSPU改悪⇒楽天プレミアムカードに切り替えた理由
●
2021年4月1日から楽天ゴールドカードのSPU条件が改悪になり、僕も楽天ゴールドカード保有だったけどメリットなくなるから楽天プレミアムカードへ切り替えました!
楽天ゴールドカードのSPU条件変更(改悪)、年間(月平均)いくら楽天市場で買い物すれば楽天プレミアムカードの元が取れるのか?
これから楽天ゴールドカード、プレミアムカードの申し込み(切り替え)を検討してる方は参考にしてください!
目次
2021年4月1日~楽天のSPU条件変更(ゴールドカード+4倍⇒2倍に改悪)
2021年1月14日(木)、楽天から残念なお知らせが届きました。。
SPUにより、いままで楽天市場で楽天ゴールドカード利用で5倍分の楽天ポイントが付与されてたけど(楽天プレミアムカードと同条件)、2021年4月1日から3倍分の楽天ポイント付与に条件変更(改悪)されました(楽天カードと同条件に)。
楽天ゴールドカードSPU条件変更 | |||||
---|---|---|---|---|---|
/ | 2021年3月31日まで | 2021年4月1日以降 | |||
楽天市場で通常の買い物 | +1倍(通常) | +1倍(通常) | |||
楽天カード利用 | +1倍(通常) | +1倍(通常) | |||
楽天市場での楽天カード利用 | +1倍(期間限定) | +1倍(期間限定) | |||
楽天市場での楽天ゴールドカード利用 | +2倍(期間限定) | × | |||
合計 | 5倍 | 3倍 |
このSPU条件変更(改悪)によって2021年3月31日まで楽天ゴールドカードの年会費(2,200円)の返金請求も可能です。
あとSPU改悪の代わりに?誕生月に楽天ゴールドカードで楽天市場、楽天ブックスで購入すると+1倍(上限2,000pt)の“お誕生月サービス”が始まるけど、このために年会費2,200円払うなら普通に年会費無料の楽天カードでOK。。
SPUの変更(改悪)は定期的にやってくるけど、次は楽天証券で楽天カード(ゴールド、プレミアム含む)決済で投信積立すると500ポイント(毎月5万円まで)付与されるサービスも危なそーだなー。。
楽天からすれば年会費2,200円のゴールドカード会員を減らして年会費11,000円のプレミアムカード会員を増やして楽天経済圏の囲い込みを狙ってるんだろうけど、吉とでるか凶とでるか。。
楽天プレミアムカードの特典
楽天ゴールドカードのSPU条件変更(改悪)に伴い僕は楽天プレミアムカードへ切り替え申込みしたけど、具体的に楽天プレミアムカードの特典には以下のようなものがあります。
SPUで5倍(+4倍)
2021年3月31日まで楽天ゴールドカード、楽天プレミアムカードのSPU5倍(+4倍)は同条件だったけど、2021年4月1日~楽天ゴールドカードは3倍(楽天カードと同条件)になり、楽天プレミアムカードは引き続き5倍のままです。
誕生月+1倍&選べる3コース
楽天プレミアムカードで誕生月に楽天市場、楽天ブックスで買い物すれば+1倍分の楽天ポイントが付与されます(上限10,000pt⇒通常pt)。
例えば誕生月に楽天市場、楽天ブックスで楽天プレミアムカードで10万円買い物すれば⇒1,000ptの楽天ポイントが付与されます。
誕生月+1倍で付与される楽天ポイントの上限は1万ポイントだけど、誕生月1ヶ月の間に100万円買い物で1万ptだから普通の人は上限を気にする必要ないね。。
楽天プレミアムカードでは以下の3つのサービスの中から1つ選択できます。
楽天市場コース
毎週「火曜/木曜」はプレミアムカードデーとして楽天市場で買い物すれば+1倍分の楽天ポイントが付与されます(上限は月間10,000pt⇒通常pt)。
普通の人はこの楽天市場コースを選択するかな?
トラベルコース
楽天トラベルでオンラインカード決済すれば+1倍分の楽天ポイントが付与されます(上限は月間10,000pt⇒通常pt)。
エンタメコース
楽天TV、楽天ブックス利用で+1倍分の楽天ポイントが付与されます(上限は月間10,000pt⇒通常pt)。
※一度選択したコースは6ヶ月間変更不可です。
海外旅行傷害保険
楽天プレミアムカードを保有してるだけで海外旅行傷害保険が自動付帯します(楽天カード、楽天ゴールドカードより保障が充実)。
つまり海外旅行の宿泊費、飛行機代等を楽天プレミアムカードで支払わなくても海外旅行傷害保険の対象です。
※傷害死亡、後遺障害、携行品損害の一部は利用付帯。
国内旅行傷害保険&動産総合保険
楽天プレミアムカードを保有してるだけで国内旅行傷害保険が自動付帯し、楽天プレミアムカードで支払った商品が偶然な事故(破損、盗難、火災等)にあった場合は動産総合保険の対象になります。
海外空港ラウンジ(プライオリティ・パス)&国内空港ラウンジ利用無料
世界1,300ヶ所以上の海外空港ラウンジを無料利用できるプライオリティ・パス会員カードが発行されます。
コロナの影響で普通に海外旅行できるまで、まだまだ時間かかると思うけど、海外旅行いく際は絶対使いたい!
ただプライオリティ・パス、同伴者は1人につき3,000円(税別)だから、もし「僕、嫁、子ども2人」の計4人で行ったら僕は無料でも、「3人×3,000円=9,000円(税別)」?
利用しないか・・・(´△`)
※プライオリティ・パスは本会員のみ無料発行可能なので、家族カード(年会費550円)はプライオリティ・パスの無料発行はできません。。
※プライオリティ・パスの有効期限は2年で自動更新無し⇒有効期限切れたらその都度申し込みが必要。
主要国内空港ラウンジは楽天プレミアムカード&航空券提示で無料利用可能です(楽天ゴールドカードは年2回まで無料)。
楽天ゴールドカード⇒楽天プレミアムカード切り替えで3,000ポイント(キャンペーン時は5,000ポイント)
楽天ゴールドカード⇒楽天プレミアムカード切り替えで通常3,000ポイント(2021年5月31日10時までの申し込みで5,000pt)の期間限定ポイントが付与されます。
楽天プレミアムカード切り替えキャンペーンページ(楽天e-NAVIにログインが必要)からのみの特典になります。
楽天市場でいくら買い物すれば楽天プレミアムカードの年会費の元が取れる?
SPU改悪により年会費2,200円(税込)の楽天ゴールドカードのメリットはほぼなくなるため、楽天ゴールドカード利用者は楽天カードor楽天プレミアムカードに切り替える人が多くなりそうだけど、具体的に年間いくら楽天市場で買い物すれば楽天プレミアムカードの年会費11,000円(税込)の元が取れ、メリットがあるのかシミュレーションしてみました。
楽天市場で月3万円(年間36万円)
楽天市場で月5万円(年間60万円)
楽天市場でいくら買い物するなら楽天プレミアムカード? | |||||
---|---|---|---|---|---|
楽天(ゴールド)カード | 楽天プレミアムカード | ||||
楽天市場で月3万円(年間36万円) | 10,800pt | 18,000pt | |||
楽天市場で月5万円(年間60万円) | 18,000pt | 30,000pt |
楽天カード(楽天ゴールドカードは2021年4月1日以降)のSPUは3倍、楽天プレミアムカードのSPUは5倍。
楽天市場での買い物が2倍分違うわけだから、単純計算で楽天市場で年間55万円買い物すれば、年間11,000ポイント付与されます。
つまり楽天(ゴールド)カードにするか?楽天プレミアムカードに切り替える(新規申し込み)か?の分岐点は楽天市場で年間55万円(約46,000円/月)以上買い物するかです。
楽天市場の買い物で付与されるSPUポイントだけでなく、楽天プレミアムカードは楽天カード、楽天ゴールドカードにはない特典(海外旅行傷害保険、プライオリティ・パス、楽天市場コースでのプレミアムカードデー等)があるので、それらも考慮してどのカードにするか考えましょう。
楽天プレミアムカードへ切り替え申込⇒審査は?
僕は年間100万円以上楽天市場で買い物するので(転売、せどりは一切してない)、楽天ゴールドカード⇒楽天プレミアムカードへ切り替え申込みをしました。
〇楽天ゴールドカード⇒楽天プレミアムカード切り替え申込み⇒2021年1月18日(月)8時ごろ
楽天ゴールドカード⇒楽天プレミアムカードの切り替え申込みに必要な情報は以下くらいで5分もあれば終わります。
・運転免許証番号
・年収(世帯年収)
ちなみに僕はクレジットカード4枚保有してるけど、1枚はJCB欲しいから楽天カード(通常⇒ゴールド⇒プレミアム)はずっとJCBです。
切り替え申込みが終われば「お申し込み受付のお知らせ【楽天カード株式会社】」と言う件名のメールが来て「カード申し込み受付状況の照会(受付ID/生年月日/下4桁の電話番号を入力)」で審査状況を確認可能です。
〇楽天プレミアムカード発行案内(審査完了)⇒2021年1月18日(月)9時30分ごろ
切り替え申込から約1時間30分後に「カード切り替え手続き完了」メールが来ました(早い!)。
クレジットカードの切り替えは延滞等なければ審査は普通に通るのかなー。
カード申し込み受付状況は「カード発送準備」になってました。
〇楽天プレミアムカード到着⇒2021年1月23日(土)
切り替え申込み(審査完了)から5日後に楽天プレミアムカードが自宅に到着しました。
受取時に運転免許証の提示が必要かな?って用意してたけど必要ありませんでした(新規発行などで佐川急便の受取人確認サポート、日本郵便の本人限定郵便の場合は運転免許証等の提示が必要)。
左がゴールド/右がプレミアム
〇プライオリティ・パス会員カード申込み⇒2021年1月25日(月)
楽天e-NAVIに切り替え後のクレジットカード(楽天プレミアムカード)が自動追加されるまでプライオリティ・パス、ETCカードの申し込みはできません。
僕の場合、2021年1月23日(土)に楽天プレミアムカードを受け取り、1月25日(月)に楽天e-NAVIに楽天プレミアムカードが追加されたので、使うことあるか分からんけど無料だから早速プライオリティ・パスを申し込みました。
ETCカードはすでに発行済みで、クレジットカードの切り替え後(ゴールド⇒プレミアム)も旧カード付帯のETCカーは利用可能なため再発行手続き不要です。
ちなみに楽天ゴールドカード、楽天プレミアムカード、または楽天ダイヤモンド会員はETCカードの発行、年会費が無料です(通常は年会費550円)。
また楽天プレミアムカード会員は「楽天市場コース/トラベルコース/エンタメコース」の中から1つ選択できるので、僕は楽天市場コースを選択しました(一度選択したコースは6ヶ月間変更不可)。
〇プライオリティ・パス会員カード到着⇒2021年1月30日(土)
プライオリティ・パス会員カードは申込みから5日後に到着しました。
毎月の利用料金の支払い方法(クレジットカード)変更
解約したクレジットカードで毎月支払ってた「スマホ代、電気代、ガス代、家賃」等の料金があった場合、これらの変更手続きをしないといけませんねー。
最近はほとんどネットからクレジットカードの変更手続き可能だけど、書面での手続きが必要な物もあるから面倒。。
僕の場合、楽天ゴールドカードで以下の支払いをしてたのでクレジットカード変更手続きをしました。
・楽天Payの支払い元カード
・楽天Edy(スマホのおサイフケイタイ)のチャージ設定先クレジットカード
楽天でんき、楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT V)は支払い方法をクレジットカード(楽天ゴールドカード)にしてるけど、毎月楽天ポイントで払えてるからクレジットカードで支払うことは皆無(楽天モバイルは1年無料だし)。
楽天ひかりは楽天ポイント払いできないんだよなー。。